現在 SHT11 と SHT31 両方で室温と湿度を測っていますが、SHT11 の方は単4電池で1年近く持ったのに、SHT31 は単3電池でも 200 日くらいで電圧低下警告が出て止まってしまいました。
SHT31 が I2C であるのに対し、SHT11 が特殊なプロトコルだからかなとも思いましたが、自信はなし。CPU はどちらも TWEDIP を使っているので条件は同じだと思うのですが。
ちなみに SHT31 の高精度モードを使うと著しく電池のヘリが大きいです。
気ままな技術者生活から人生について考える
現在 SHT11 と SHT31 両方で室温と湿度を測っていますが、SHT11 の方は単4電池で1年近く持ったのに、SHT31 は単3電池でも 200 日くらいで電圧低下警告が出て止まってしまいました。
SHT31 が I2C であるのに対し、SHT11 が特殊なプロトコルだからかなとも思いましたが、自信はなし。CPU はどちらも TWEDIP を使っているので条件は同じだと思うのですが。
ちなみに SHT31 の高精度モードを使うと著しく電池のヘリが大きいです。
TWELite を変更して2週間経過したが、電源電圧は3.08Vと
3V台をキープしている。このまま行けば、最低1か月は
持つのではないだろうか。
変更したのは TWELite デバイスと繰り返し精度を「低」に
にしたことだが、繰り返し精度が消費電力に影響するとは
思えないので、やはり購入したデバイスが外れだったと
考えるのが妥当だろう。
PWM, ADC, OUTポート、I2C, SIO と次々に切っていっても
電池を消費してしまうため、試しに SHT31 だけを電池に
つないで放置してみた。
2時間経過しても電源電圧に変化なしだったので、
これは TWELite 側の問題だなと確信し、デバイスを別の
ものに変えてみた。
3時間経過後、電源電圧は降下していていなかったので、
おそらく予想が当たっていたのではないだろうか。
SHT31 ベースの温湿度計を動かして2日しか経たないのに
単4電池の電圧が2Vに低下して停止してしまった。
どうやらどこかで暗電流が流れているらしい。
仕方がないので、ポート, ADC, PWM のプルアップを全て停止し、
電池を単3電池に変更して実地検証している。(オプション
ビットは0x800836)
これでも電池が持たないようなら… 回路を検討し直さないと
いけないかも。
久しぶりにモノワイアレス社の TWELite を購入し、秋月電子通商の
SHT31キットを使って無線温湿度計を作ってみた。
モード7を60秒間欠で動かして消費電力を抑える。
単4電池2本でどのくらい持つだろうか?
ところで、ウォッチドッグと思われるタイムアウトに悩まされたのでメモ。
以前、SHT11ベースの温湿度計を作成したが、それとの差が
かなりある状態。簡易マニュアルには室温になれるのに数日要する
ようなことが書いてあるので、気長に待ちます。